EVのモーター駆動を理解するための電気・モーターのはなし
さて、今から始める「電気・モーターのはなし」は誰でもわかる・・・?とかプロが教える・・・とか言った電気・モーターに特化した解説本の類と少々異なる。趣旨としては、今のHVを含めた電動車EV(モーター駆動車)を理解するために必要な最小限の知識を解説している。ただ私が機械屋であったためか、電気に関しては少々クドクドと説明している個所も多々あるように思えるが、そこは読み飛ばして頂きたい。
図1にEV駆動の基本構造を示した。駆動して充電するためには、
➊2次電池☛充電可能なバッテリー(鉛蓄電池、Ni-H電池、Liイオン電池など)
➋PCU☛バッテリー性能を監視するバッテリーコントローラー、バッテリーへの入力出力電圧を昇圧・降圧するコンバーター、直流⇔三相交流の変換をするインバーターから構成
➌モータ☛三相交流による駆動モータ、駆動により三相交流を発電する発電機の役割を果たす永久磁石形同期モータ の3つの要素が必要となる。
これからはこの3つに絞って説明を続けていくことにする。@2021.9.8記
出典:「トコトンやさしい電気自動車の本」廣田幸嗣@日刊工業新聞社;p19 から加筆