セミナー講義の順序は、私が手掛けてきた順に並べてありますので、<講義1~8>の順序には特に意味はありません。自由に選んで頂きたいと思っています:
▶入社から27年ディーゼル噴射装置で関わった経験、講演会、セミナー教育などから、
<講義1> ディーゼルエンジンの基礎 @全340頁
☛歴史とシェア、ディーゼル燃焼、後処理、コモンレール(東工大大学院講義)
▶事業グループ内の開発室でガソリンエンジンの経験、講演会、セミナー講義などから、
<講義2> ガソリンエンジンの基礎① @全310頁
☛歴史、ガソリン燃焼、エンジン部品、吸気系装置&過給機
<講義3> ガソリンエンジンの基礎② @全355頁
☛燃料噴射装置、充電・始動装置、点火装置、排気装置、潤滑・冷却装置
<講義4> ガソリンエンジンの基礎③ @全320頁
☛エンジン性能適合(噴射時期)、更なる燃費向上(直噴・超希薄)、再生エネルギー
▶技術開発センターでの経験、講演会、セミナー講義で培ってきた情報・知識から、
<講義5> ガソリンHV・PHVの基礎 @全278頁
☛歴史と動向、HVの原理、各種HV・PHVの概要
<講義6> HV・EV電動部品の基礎 @全316頁
☛HV・EVの電源技術、コンバーター・インバーター技術、モーター技術
<講義7> クルマに必要な技術その1(駆動系、タイヤ&懸架系) @全266頁
☛❑駆動トルクを車軸に伝える技術、車軸トルクを路面に伝えて進む技術
<講義8> クルマに必要な技術その2(制動系、操舵系) @全243頁
☛❑クルマを止める技術、クルマを旋回させる技術
以上、今のところ全8講義(PowerPoint資料約2,400頁)を取り揃えております。今後、逐次追加していく予定です。@2024.3.12
❑東工大大学院講義でのセミナー講義1「コモンレールシステム」@2018.5.10
❑あるエンジンメーカーでのセミナー講義2~6@2019.9.26
❑千葉大学大学院森吉研究室でのセミナー講義5~8@2017.9.12